- シルクパジャマの美容効果が気になる
- シルクパジャマが欲しいけどお手入れが難しそうで心配
- 寝心地の良いパジャマを探している
そんな方におすすめの内容です。
シルクパジャマって洗濯や取り扱いも難しそうで、気軽に手が出せるものではないですよね。
でも美容や睡眠にいいならちょっと気になる……。そんな方も多いのではないでしょうか。
私は以前からワコールの睡眠科学シルクパジャマを愛用しています。
そこでこの記事では、ずっと使っているからこそわかる、シルクパジャマのメリット・デメリットやサイズの選び方、さらにおすすめのショップを紹介します。
口コミでシルクパジャマが気になっていた!という方や、寝心地の良いパジャマを探している方の参考になれば嬉しいです。
【Wacoal】睡眠科学シルクパジャマの選び方

ワコールの睡眠科学シルクパジャマは、シルク100%のパジャマで、
ワコールのお店かAmazonや楽天などのオンラインストアでも購入ができます。
サイズの選び方は?

私は、実店舗に行ってMサイズを購入しました。

身長160cm、普通体型です。
店頭ではMサイズとLサイズのみの取り扱いでしたが、スタッフさんによると、もともとゆったりできているので、ほとんどの方がMサイズになるようです。
口コミをみていると、パンツが短いという書き込みをよく見かけるのですが、実際に履いてみるとくるぶしのすこし上くらいで、長いのが苦手な私にはちょうどよかったです。
また、すこし袖が長く感じましたがこちらも許容範囲でした。


色の選び方は?


ネットショップで購入を考えている方は、どの色を選ぶか迷いますよね。
実際に店頭でみた感想を正直にお伝えすると、基本的にどれもめちゃくちゃ可愛いです。
スタッフさんの情報によるとネイビーが人気らしく、たしかにネイビーだけラインが入っていて可愛さもありつつシャープな大人の印象です。
ピンクとブルーは写真のイメージより色が優しいかんじ。



世代を問わずに着れるのでギフトにもおすすめ。メンズも出ています。




シルクパジャマのメリット・デメリット


シルクパジャマは、ワコール以外にもたくさんのショップやブランドから販売されている人気アイテム。
そこで、シルクパジャマのメリット・デメリットを解説します。
メリット
- 着心地・寝心地が最高
- 保温性が高いので、冷房のダメージを受けにくい
- 長い間、着ることができる
- 美容効果が期待できる
1番のメリットは、肌触りです。つるつる素材がとっても気持ちが良いので、リラックスして眠れるようになりました。
とくに夏場はおすすめです。
シルクは吸湿性がいいので、暑苦しくて眠れないようなときでも心地よく、とても爽やかに起きることができます。



寝るときクーラーをつけたくない方にもおすすめ。
また、シルクパジャマは生地が強いので長く着ることができるのもメリットのひとつです。
少々値段は高いのですが、結果的にコスパが良いのがシルクパジャマのメリットです。
お肌への美容効果


パジャマでよくある綿100%や化学繊維などとの違いはなんでしょうか。
シルク生地には以下のような特徴があります。
- 吸水性…汗を吸収してくれるので、常にサラサラ。
- 通気性…寝心地がよくなり、睡眠の質が上がる
- 保温性…皮膚の乾燥を防いでくれる美肌効果
シルクには、人間の皮膚に必要不可欠なアミノ酸が18種類も含まれ、乾燥からお肌を守り潤いを保ちます。
引用:初めてのシルクインナー
肌の乾燥は、老化のもと。
シルク素材のパジャマや肌着、枕カバーなど様々なアイテムが人気なのはこの美容効果も関係しているんですね。


デメリット
- 洗濯に気をつかう
- 値段が高い
- 真冬には向かない
洗濯方法はこちらでも解説していますが、基本的にはおしゃれ着用の中性洗剤での手洗いになります。
また、シルク素材は保温性が高いと言われているため薄くても暖かく着ることができますが、とわいえ真冬だとちょっと肌寒さを感じます。
トータルで揃えたいなら肌着などで、シルク素材のものを取りれるのがおすすめです。




洗濯方法は?


シルクパジャマの洗濯にはおしゃれ着用の中性洗剤で手洗いが基本です。
おしゃれ着用中性洗剤とは洗剤成分に酵素や蛍光増白剤を含まない洗濯用の中性洗剤のこと。
分からなければパッケージ裏面の『用途』の項目に、絹や麻の使用ができるか確認してから購入するのがおすすめです。
ちなみに、最近ではシルク専用の洗剤もでています。
手洗い表示の場合、洗面器などにぬるま湯を張り、その中に洗剤を溶かして押し洗いする方法です。



ただしメーカーによっては、「ネット・洗濯機」の使用ができるタイプもあります。




シルクパジャマのおすすめショップ


シルク100%素材のルームウエアや下着などを扱う、おすすめのアイテムやショップをご紹介します。
シルク素材専門店は、ネットショップでも意外と多くあるんです。
【Wacoal】睡眠科学シルクパジャマ
先ほども紹介したワコールの睡眠科学のシルク100%のパジャマ。
見た目も可愛く、着心地も良い。シルク100%の王道パジャマです。
縫い目や設計にもこだわり、細部まで着心地や肌あたりに工夫がされています。



ショップによって取り扱いのサイズが限られる場合があります。


【E’sCREATION】シルク100%ジャージーパジャマ


イーズクリエーションは、シルクやオーガニックコットンを使用した肌にやさしいパジャマや下着などを扱うお店です。
デザインにもこだわりがあり、女性らしく可愛いらしいアイテムが人気。
パジャマはどれも日本製で質の良いアイテムが揃っています。
シルク100%のジャージーパジャマは、ボタンのないゆったり着れるタイプ。光沢感が少なく世代を問わず着られるおすすめアイテムです。



日本製のシルクパジャマならここ!
購入は楽天市場・Yahooショップのみですが、日本製造であり、洗濯機で洗える点が最大のメリットと言えます。






【LilySilk】シルクパジャマ
リリーシルクはAmazonや楽天で人気のシルク専門ショップです。
ルームウェアだけでなく、下着や寝具などシルク製品を一式そろえたい方にとっても便利。
ウエアはレディースだけでなくメンズアイテムも豊富なので、家族で購入したりプレゼントにもおすすめです。
サイズも幅広く選べ、カラーバリエーションも豊富。ここだけのアイテムが手に入ります。
価格は2万円〜からですが、品数が多くデザインや品質によって価格が分かれています。



パジャマだけでなく、ナイトキャップや寝具も人気です。




【FOO TKYO】ルームウェア・パジャマ


結婚祝いや出産祝い、母の日などにおすすめのタオルやバスギフトまでナイトタイムを充実させるアイテムも揃っています。
日本に生産工場をもち、品質も安心。見た目だけでなく生地のクオリティや縫製技術にこだわったアイテムです。
シルク製品はレディース・メンズ・ガウンや下着まで、ここでしか買えない大人カラーが魅力的。



特別なギフトなら
\ 10,000以上で送料無料! /
シルクパジャマ人気ランキング


Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングはコチラでご確認いただけます。
たくさんのショップから比較してみたい方・少しでも安いお店を調べてから購入したい方におすすめです。
・Amazon人気ランキング
・楽天市場人気ランキング
・Yahooショッピング人気ランキング
まとめ:シルク製品で快適な毎日を♪


シルクパジャマのおすすめや、シルクアイテムのメリット・デメリットについて解説しました。
シルクアイテムは、とっても肌触りがよく美容効果も期待できるので、パジャマや下着に取り入れるのが最もおすすめです。
ちょっと高級で扱いにくいという声もありますが、質が良く長持ちするシルクは長く着ることができるコスパの良いアイテムです。
ものによっては洗濯機で洗えるタイプもありますので、興味がありましたらぜひ取り入れてみてくださいね!



以下、記事内で紹介したおすすめショップです。